身体のさまざまな部位に起こる病気やケガなどの、診察や治療を提供してくれる医療機関では、それぞれの専門医が診療を行う診療科があります。その中のひとつに整形外科がありますが、この整形外科では、身体の芯となる背骨や骨盤、四肢といった、運動器を中心とする機能改善を目的として治療を行っています。整形外科は大きなくくりとなっていて、脊椎外科や手の外科、肩関節外科や股関節外科、膝関節外科や足の外科などの専門分野があるといいます。この他にも、スポーツによって起こったケガや障害などに対応しているスポーツ医学や、リウマチ外科や骨軟部腫瘍外科、骨代謝外来などがあります。

現在では、スポーツ医学を専門に診療と治療、リハビリなどを提供しています、整形外科クリニックもあります。スポーツ外来では、サッカーや野球、テニスなどのスポーツ中に発生した、捻挫や脱臼、骨折や靭帯損傷などのケガを治療してくれます。また、野球やテニス、ゴルフなどのスポーツは、同じ動作を繰り返すことが多いものですから、その動きによって起こる野球肘や野球肩、テニス肘やゴルフ肘などのスポーツ障害と呼ばれるものも治療を行っています。スポーツ医学の知識が豊富な専門医師が、手術を含めたいくつかの治療方法を提案してくれますので、スポーツによる外傷や障害のことなら、スポーツ外来にて診療を受けられるのもいいでしょう。

整形外科では、身体の運動器の疾患や傷害の診療を行っていますので、異変を感じたなら相談しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です